- 現在表示しているページ
- ホーム>水源かん養林基金

水土里ネット明治用水は、先人らが掲げた「水をつかうものは自ら水をつくれ」を合言葉に、約100年前から矢作川上流の水源かん養林を保有、管理しています。この森林には、食料生産と私たちの暮らしに不可欠な水の安定供給や土砂災害防止機能のほか、森林の光合成でCO2(二酸化炭素)を吸収し、地球温暖化を防止する機能もあります。
これら私たちのくらしに欠かすことのできない機能を果たす「環境の森林(もり)」を守るため、水土里ネット明治用水は様々な活動をしています。
※1haあたり
- 地拵:木を植えやすくするため整地すること
- 植林:山に苗木を植えて育てること
- 除伐:育てようとする樹木の成長を妨げる他の樹木を切りのぞくこと
- 間伐:木が混み合わないように切ること
- 主伐:柱等にするため切り出すこと
水源かん養林基金
森林は水を貯め、洪水を緩和し、日照りの続く時にも安定して水を供給するなど、私たちの生活を守ってくれています。現在、間伐をはじめ、林道整備などの作業をしていますが、未整備の場所もあり、清流を保つための森林の維持・管理は続けていかねばなりません。そこで平成19年度より、「水源かん養林基金」を設立いたしました。水土里ネット明治用水は、将来にわたり水を使うものが、水をつくり、守るとの思いから、流域に生活するみなさまとともに、水源林を育成確保できるよう、努力していきたいと考えています。ぜひ、この趣旨にご賛同いただき、引き続きみなさまのご協力、ご支援をお願いいたします。
協力金は、1口 5,000円です。
【申込方法】
銀行振込をご希望の方は、下記までご連絡ください。振込用紙を郵送いたします。近隣の方は、水土里ネット明治用水まで、直接お越しいただいても受付可能です。下記申込書にご記入の上、協力金を添えて水土里ネット明治用水総務課までご提出ください。おひとり様、何口でもお申込みいただけます。
- 水土里ネット明治用水
【明治用水土地改良区】 -
〒446-0065 愛知県安城市大東町22-16(明治用水会館内)
TEL 0566-76-6241(代表) FAX 0566-75-7944(代表)
Eメールでのお問い合わせはこちら
水を生み出す豊かな森を次世代へ―。 みなさまのご協力をお願いいたします。
